長瀞に秋を訪ねて [秋景色]
水面に映る秋
【街角激写団】京島・砂町銀座編の途中ですが
ここで、秋をはさみます。

宝登山神社
11月20日(土)に、埼玉県は長瀞に秋を訪ねてきました。

注連縄の向こうに秋がありました。

まずは、お参りをしていきましょう。
とても鮮やかな色合いでした。

紅葉の赤は、やはり良いものですね。

宝登山神社を後にして、ぶらぶらと街中を
干し柿が吊された秋満載の光景がありました。

こちらは、手打ちうどんの店
なんとも、わかりやすい暖簾ですねえ。

茶店 八兵衛
この季節に、氷の旗がはためいて
なんとも季節外れの感がありますが・・・・・
ここ長瀞は、埼玉県下唯一の天然の氷が出来るそうで
街の名物になっているようでした。

さあ、長瀞の景勝地である岩畳にやってきました。
秋の中のカップル、いい感じですね。

船下りには、長蛇の列が出来ていました。
凄いですね。これでは、乗るまでに相当な時間が掛かりそうです。

秋景色の中の二人
いい絵になっていましたよ。

長瀞の船下りは、こんな秋景色の中をやってきます。
なかなか良い風情ですね。

この日は天気も良く、暖かく

にほんブログ村
【街角激写団】京島・砂町銀座編の途中ですが
ここで、秋をはさみます。
宝登山神社
11月20日(土)に、埼玉県は長瀞に秋を訪ねてきました。
注連縄の向こうに秋がありました。
まずは、お参りをしていきましょう。
とても鮮やかな色合いでした。
紅葉の赤は、やはり良いものですね。
宝登山神社を後にして、ぶらぶらと街中を
干し柿が吊された秋満載の光景がありました。
こちらは、手打ちうどんの店
なんとも、わかりやすい暖簾ですねえ。
茶店 八兵衛
この季節に、氷の旗がはためいて
なんとも季節外れの感がありますが・・・・・
ここ長瀞は、埼玉県下唯一の天然の氷が出来るそうで
街の名物になっているようでした。
さあ、長瀞の景勝地である岩畳にやってきました。
秋の中のカップル、いい感じですね。
船下りには、長蛇の列が出来ていました。
凄いですね。これでは、乗るまでに相当な時間が掛かりそうです。
秋景色の中の二人
いい絵になっていましたよ。
長瀞の船下りは、こんな秋景色の中をやってきます。
なかなか良い風情ですね。
この日は天気も良く、暖かく
まさに秋の行楽日和の一日でした。

水面に映る秋
とても綺麗ですね。

真っ赤に燃える秋

秋の一日を満喫してきました。
長瀞に秋を訪ねて(完)
よろしかったら、お願いします
水面に映る秋
とても綺麗ですね。
真っ赤に燃える秋
秋の一日を満喫してきました。
長瀞に秋を訪ねて(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
こんばんは、kazykazです!
素敵な「秋」を堪能させていただきました♪
なんのかんの言っても来週はもう12月です。
1年経つのが早すぎますね。
このまま蔵のメンテが年越しに...
なんてことがないように願っております\(^○^)/
by kazykaz (2010-11-24 22:31)
何がぶらさがっているのかと思ったら
柿だったんですね!
干し柿食べたくなりました♪
紅葉も真っ赤で ホント素敵です(≧▽≦)
by amane (2010-11-25 00:00)
見事な色づき具合☆日本の四季は
ホントにすばらしいですね♪
by お茶屋 (2010-11-25 10:47)
予約すれば、、、待たずに乗れます
こんにゃく、、、食いてーーーv(^皿^♪)
by emuzu (2010-11-25 12:29)
秋の旅ですか・・・
煌びやかな神社と長閑な風景、楽しめたようですね(^0^)。
by okin-02 (2010-11-25 13:21)
おぉ~まさにここで僕も船下りした事あります(^。^)
夏だったかなぁ・・・ 日帰りバス旅行でしたが(^_^)
この時期の長瀞、凄くきれいですね~
by やまべぇ (2010-11-25 18:34)
手打! インパクトありますね^^
い~い時期に行かれましたね!鮮やかな秋、満喫ですね~~♪
by うに (2010-11-25 20:33)
TO:kazykazさん
当たり前すぎる写真で、恐縮です。
蔵、あのまま直らないんじゃないですかね。
これだけの時間が経過してますので。
TO:amaneさん
そうなんです
干し柿を吊る提げている家を、あちこちに見ましたよ。
冬が来るんだなあと思いました。
TO:お茶屋さん
本当ですね
四季がある我が国は、美しい国ですね。
by 八犬伝 (2010-11-25 22:01)
こんばんは。長瀞の船下り、一度は体験してみたいです(*^_^*)
by yakko (2010-11-25 22:02)
TO:emzuさん
そうかあ
予約が肝心なんですね。
TO:okin-02さん
はい
この日は、天気も良く
あたたかく、絶好の紅葉日和でした。
by 八犬伝 (2010-11-25 22:03)
暖簾サイコー!(^^)!
秋のカップルなんだからもっとくっつけばいーのに。
と、思ってしまうおじさんでした(^_^;)
by pn (2010-11-25 22:05)
TO:やまべぇさん
そうでしたか
私は、小学校4年の林間学校以来の訪問でした(^^ゞ
TO:うにさん
そうなんですよ
わかりやすいでしょ、この暖簾(^^)/
by 八犬伝 (2010-11-25 22:14)
TO:yakkoさん
30分コースと60分コースがあるようでしたよ。
是非、東京にお越しの際は
お出かけくださいな。
TO:pnさん
いいでしょ、この暖簾(^^)/
確かにそうなんですが
これは、上手く周りの人が切り取れたのですが
うようよいるんですよ人が。
by 八犬伝 (2010-11-25 22:17)
長瀞へは久しく行っていませんが、やっぱり秋の風景はイイですネ♪
そうそう、長瀞の天然氷はとってもおいしいんですョ☆
今度行ったら是非ご賞味ください(^^ゞ
by アン (2010-11-26 01:30)
カップルの後ろのおばちゃんが「睥睨」って感じですねw
by デルフィニウム (2010-11-26 09:43)
八犬伝さんお元気ですか?
ご無沙汰していました。我がブログへ訪問有難うございました。
綺麗な紅葉の時期ですね。
色々お写真風邪に気をつけて撮ってくださいね!
by ami (2010-11-26 15:03)
真っ赤に燃える紅葉、そして舟下り、、、
写真を通して美しい景色に魅了されっぱなしです♪
満喫させて頂きました^^
by miiyan_2894 (2010-11-26 20:30)
TO:アンさん
なるほど、天然水ですか。
飲んでくれば、良かったなあ。
氷が美味いのだから
そうだよなあ、水もいいわけですね。
TO:デルフィニウムさん
へいげい
って、凄い言葉をお使いですね。
調べちゃった(^^ゞ
by 八犬伝 (2010-11-26 21:40)
TO:amiさん
こちらこそご無沙汰しておりました。
ありがとうございます。
こちらは、元気ですよ(^^)/
TO:miiyan_2894さん
今年の秋は
さっと通り過ぎていきましたね。
たった1日ですが、秋色の中に行ってきました。
by 八犬伝 (2010-11-26 21:46)
いつも訪問&niceありがとうございます。
素敵なブログですね!
また訪問させていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
by ヒロ (2010-11-27 09:57)
何年か前の新緑の頃に行きましたが、
紅葉の長瀞も素敵ですね。
by 二兎丸 (2010-11-27 13:33)
紅葉と水面。綺麗ですね。長瀞下りいいですね。
by OMOOMO (2010-11-27 14:37)
長瀞の船下りは興味ありですが乗ったこ事ありません(>_<)
でも拝見してたら乗るよりも、眺める方が面白い気がしてきましたw
by 吟遊詩人41 (2010-11-28 08:34)
TO:ヒロさん
こちらこそ、お運びありがとうございます。
どうぞ、よろしくお願いします。
TO:二兎丸さん
新緑の頃も良さそうですね。
そして、桜の時期も良さそうですね。
by 八犬伝 (2010-11-28 14:25)
TO:OMOOMOさん
水面に映る秋
とても良かったですよ。
TO:吟遊詩人41さん
私も、まだ乗ったことがないのですよ。
船下りは、やはり情緒もありそうでしたよ。
by 八犬伝 (2010-11-28 14:27)
長瀞には2度ほど尋ねたことがありますが、のんびりするには良いところですね。
みやげ物屋さん冷やかしたり。
みやげ物山の物が多かったような。
by x-7000 (2010-11-28 14:33)