秋を求めて群馬へ [群馬]
秋はそこまで来ていた
10月16日・17日と秋を求めて群馬に行ってきました。
吾妻渓谷の木漏れ日の中を歩いて行くと
緑の葉の向こうに、赤く染まった葉がありますね。
こちらは、秋の衣替えの最中ですね。
それにしても、太陽の光が
とても良い感じだったな。
国道145号線も、あと僅かで紅葉真っ盛りになるのだろうなあ。
四万から草津へと抜ける暮坂峠。
紅葉真っ盛りの木が、ありましたよ。

ここ暮れ坂峠は、若山牧水ゆかりの地で
正面奥にはブロンズ像が建っていました。

すすきです。
秋ですね。

白根山に到着しました。
こちらは、遊歩道が完備された弓池です。

湿原に、すすきがアクセントを添えてますね。

かるがもを発見しましたよ。

かるがもが泳ぐ弓池
秋を映し出していて、なかなか良い感じでした。

上の道を歩く人
なかなか、いい絵になっていたな。

遊歩道を20分ほど歩き、元へと戻ってきました。
なかなか良い散策になりました。
そうそう翌日のニュースを知って驚いたのですが
この5時間後に、この白根山で熊が出没したそうです。
今年は、熊が山から下りてきて暴れてますね。
気をつけませんとね。
ここ暮れ坂峠は、若山牧水ゆかりの地で
正面奥にはブロンズ像が建っていました。
すすきです。
秋ですね。
白根山に到着しました。
こちらは、遊歩道が完備された弓池です。
湿原に、すすきがアクセントを添えてますね。
かるがもを発見しましたよ。
かるがもが泳ぐ弓池
秋を映し出していて、なかなか良い感じでした。
上の道を歩く人
なかなか、いい絵になっていたな。
遊歩道を20分ほど歩き、元へと戻ってきました。
なかなか良い散策になりました。
そうそう翌日のニュースを知って驚いたのですが
この5時間後に、この白根山で熊が出没したそうです。
今年は、熊が山から下りてきて暴れてますね。
気をつけませんとね。
万座の近くには、こんな秋を感じさせる看板もありました。
国道が開け、万座を見下ろす場所で車を降り
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
秋がやってきましたね。
風景が綺麗な色合いに染まってきましたね。
やっと暑かった夏も終わり
秋が、足早にやってきましたね。

2日間の走行距離 460キロ。
8月20日の納車以来、2ヶ月で2,000キロ走行したCRZ。
スポーツモードで走ると、とてもパワフルで
まるっきり違う走りをします。
スピーディーで反応も良く、とても面白い車です。
次回より、【街角激写団】京島・砂町銀座編をお届けします。
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
CR−Z☆かっこいいです!!
by お茶屋 (2010-10-28 10:26)
すげ―この車走り良さそう。
by ゆうみ (2010-10-28 11:27)
時期が来れば、やっぱり秋らしくなってきましたね。
by mamii (2010-10-28 11:43)
やっぱびみょーな秋っすね(^_^;)このまま冬になりそうですが・・・
by pn (2010-10-28 12:28)
きれいに紅葉してますね。
でも、ここにももう雪降ったかも。。。
ここ2日くらいで急に寒くなってびっくりです。
しかし、2ヵ月で2000kmってのは、すごいなあ~
by cjlewis (2010-10-28 16:44)
いいですね。秋を堪能させていただきました。弓池・・・いいところですね。ゆっくり歩いてみたいです。
by yuzuhane (2010-10-28 20:33)
いよいよ紅葉の始まりですね・・・
楽しい、フォトライフが出来そうですよね。
by okin-02 (2010-10-28 21:23)
今年の紅葉は遅れていると聞きましたが、
きれいに紅葉していますね。
by kohtyan (2010-10-28 21:45)
CR-Zいいなぁ
走るのが楽しくなっちゃうバックショットですね ^^
by かに吉 (2010-10-28 22:44)
いきなり冬が来ました・・・。寒いです。
おお☆ 新車よ、新車!これ後ろ見えるんですか?!
・・・マヌケなこと聞いちゃいました^^;;
by ぽて (2010-10-29 00:22)
素敵な車で秋のドライブ。
この2日寒いぐらいの気温でしたね。
お風邪などひかないように暖かくして
お過ごしください。
by しろうさぎ (2010-10-29 01:45)
私も熊出没の数時間前にここを後にしましたよ。
もしかしたら出会ってますね~♪
by まぐろとわさび (2010-10-29 16:57)
秋到来かと思いきや、寒波&台風襲来ですよね><;
by くまら (2010-10-29 17:38)
山の上は寒そうですね(^。^)
光に透ける葉がきれいですね(^_^)
by やまべぇ (2010-10-29 19:52)
こんばんは。
新車いいですね☆彡
足の方は完治ですか?
by kuwachan (2010-10-29 20:34)
TO:お茶屋さん
はい
このスタイリング、とても気に入ってます(^^)/
TO:ゆうみさん
はい
スポーツモードにすると
ぶっちぎりで走ります。
TO:mamiiさん
秋を通り過ぎて、一気に冬となりましたね。
by 八犬伝 (2010-10-29 22:25)
TO:pnさん
寒いですね。
こんな中、台風って
地球は壊れてますね。
TO:cjlewisさん
それにしても寒いですね。
嬉しくて、この二ヶ月乗り回ってました。
ちょっと、ここからペースダウンかな。
TO:yuzuhaneさん
このあたりも、一気に冬に向かっているかもしれませんね。
異常ですね、秋がないものな。
by 八犬伝 (2010-10-29 22:29)
TO:okin-02さん
なんか、一気に冬に向かいそうで
どうなってるのでしょうかね(^^ゞ
TO:kohtyanさん
赤く色づいてくれますかね
なんか、一気に冬の枯葉になりそうで・・・・
TO:かに吉さん
市街地はエコで
高速は、かっとびで乗ってます(^^)/
by 八犬伝 (2010-10-29 22:31)
TO:ぽてさん
本当に、寒いですね。
鋭い
後方は、死角だらけで
あまり見えないのです。
TO:しろうさぎさん
一気に冬の寒さ
そして、台風と
日本列島は狂っていますね。
TO:まぐろとわさびさん
やはり、あの写真はそうでしたか。
そうですね
すれ違っていたかもしれませんね。
by 八犬伝 (2010-10-29 22:34)
TO:くまらさん
本当です
狂ってますね。
TO:やまべぇさん
一気に寒くなりましたね。
光を浴びた赤い葉、綺麗でしたよ。
TO:kuwachanさん
ありがとうございます。
すっかり治りました。
でもね
足の形は、直らないようです。
ぶくっと、腫れたままなのですよ。
by 八犬伝 (2010-10-29 22:37)
こんばんは。秋ですね〜 素敵な処ですね(^。^)
by yakko (2010-10-29 22:57)
すばらしい遊歩道!
まさかココにクマが出現するとは…
思いもしませんよね。。
八犬伝さんご無事でヨカッタ。。
ワタシは紅葉になりかけの、緑もまだ残った、
まさにこの写真のような時期が好きです。
木漏れ日の中で、夏から秋へと流れる時間を楽しむのが
大好きなんです(^^)
by うに (2010-10-30 10:27)
吾妻渓谷はこれからが楽しみです^^
ここの紅葉は圧巻ですからね♪
by Bon-Papa (2010-10-30 18:01)
今年の紅葉は夏の暑さで心配だったけど大丈夫みたいですか?
八犬伝さん、歩くの大丈夫なんですね。よかった(-。-;)
くれぐれも気をつけてくださいね♪
景色のいいところにお出かけしたくなる季節ですね。
でも、なんだか出不精になっちゃってます(^^;
by kumimin (2010-10-30 21:53)
CRZでこんな素敵な紅葉の峠道を走れるなんて
最高の気分ですね。(^。^)
昨日、ホンダのディーラーからCRZが出て行く姿を
みましたが、いいですね~。日本車だったらこれしかないです!
by はまちゃん (2010-10-30 23:41)
ここ数年前に行きました。
綺麗な所ですよね〜〜。
また行きたいです!
by rinco (2010-10-31 00:13)
TO:yakkoさん
はい、この時は秋でしたが
一気に冬がやってきましたね(^^ゞ
TO:うにさん
そうなんです
まさか、熊が出るとは
びっくりしましたよ。
なるほど
色の移ろいを見るのも、いいものですね。
TO:Bon-Papaさん
なるほど、そうなんですか。
遊歩道も、所々通行止めだったのですよ。
by 八犬伝 (2010-10-31 16:40)
TO:kumiminさん
ありがとございます。
歩くのは、普通に出来るようになりましたよ。
足の腫れは、治らないようですが。
そうでしたか
億劫になってしまうと、なかなか身体を動かすことが出来ませんね。
TO:はまちゃんさん
ストレートに反応して、スピーディーで
とても面白い車ですよ。
TO:rincoさん
おおっ、そうでしたか
なかなかに、良いところですね。
でも一気に冬が来ましたから
かなり寒くなっているでしょうね。
by 八犬伝 (2010-10-31 16:44)
1ヶ月1000km、良いペースですね。
CRZやっぱり良いなぁ、欲しいなぁ…。
by 二兎丸 (2010-11-01 23:55)
TO:二兎丸さん
楽しいですよ、CRZ。
スポーツモードの加速力、パワー物凄い迫力です。
by 八犬伝 (2010-11-02 20:39)