【鞆の浦・尾道】真夏の旅-15 [尾道]
尾道に昭和を見た
シリーズも15回目になりました。
僅か2泊3日の旅行で、引っ張りすぎだな![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

おやあ、随分とお店広げちゃってる店があるぞ。
この横丁、面白そうですね。
ちょいと入ってみましょう。

ここは、花屋さんか。

何ともまあ、大きな扇風機だな。
肉の日山
肉と大きく書かれた看板が、何とも目立ってました。

長田洋品店
渋いよな、この店。
この通りはメインストリートを折れ海へと抜ける荒神堂通り
昭和の光景が、そのまま残った商店街だ。

長靴履きの人が行く
なんとも風情があったな。

村上履物傘舗
下駄とサンダルが店頭にどかっと並んでました。

さきほどの花屋さんまで戻ってきました。
大きな扇風機の前で、お婆さんが涼んでいました。
ちょうど、頭に当たって気持ち良いのでしょうね。

アーケードの商店街から北側を見れば
すぐそこに山陽本線の線路があり、その先は石段が続いています。

ちょいとまた、横道に入ってみましょう。
ここは、西京小路です。

おおっ、これまたいい感じの光景が広がってきました。

スクーターに乗った女性を、先に行ってもらって。

奧にいる女性が、打ち水をしていました。
道理で、爽やかな筈だ。
【鞆の浦・尾道】真夏の旅-16に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
シリーズも15回目になりました。
僅か2泊3日の旅行で、引っ張りすぎだな
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
おやあ、随分とお店広げちゃってる店があるぞ。
この横丁、面白そうですね。
ちょいと入ってみましょう。
ここは、花屋さんか。
何ともまあ、大きな扇風機だな。
肉の日山
肉と大きく書かれた看板が、何とも目立ってました。
長田洋品店
渋いよな、この店。
この通りはメインストリートを折れ海へと抜ける荒神堂通り
昭和の光景が、そのまま残った商店街だ。
長靴履きの人が行く
なんとも風情があったな。
村上履物傘舗
下駄とサンダルが店頭にどかっと並んでました。
さきほどの花屋さんまで戻ってきました。
大きな扇風機の前で、お婆さんが涼んでいました。
ちょうど、頭に当たって気持ち良いのでしょうね。
アーケードの商店街から北側を見れば
すぐそこに山陽本線の線路があり、その先は石段が続いています。
ちょいとまた、横道に入ってみましょう。
ここは、西京小路です。
おおっ、これまたいい感じの光景が広がってきました。
スクーターに乗った女性を、先に行ってもらって。
奧にいる女性が、打ち水をしていました。
道理で、爽やかな筈だ。
【鞆の浦・尾道】真夏の旅-16に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
雰囲気がとっても昭和ですね。昭和生まれにとっては、とっても落ち着きます。
by HIROMI (2010-09-25 10:45)
いつも、ありがとうございます☆
by ムネタロウ (2010-09-25 15:24)
二泊三日で15回。それだけ見どころ満載な街なんすね(^^♪
あの扇風機は業務用っすね、工場とかで使うやつ。お婆さんあのまま飛ばされていませんでしたか?(笑)
by pn (2010-09-25 21:01)
アーケード、いいですよねぇ。(^^)
地元の暮らしに近い風景は、大好きです~
年季の入った看板は、いいですね~
by うに (2010-09-26 07:09)
「長田洋品店」に「アサヒ靴」、「玩具のマルサ?」などなど、昭和な街並みは看板が渋いですね~。
by opas10 (2010-09-26 10:37)
昨日は突然の途中参加にもかかわらず、ありがとうございました!次回はスケジュールをなるべく調整したいと思います^^;;
by ulyssenardin36000 (2010-09-26 12:47)
確かに昭和、古き良き時代が
残ってる町並みは素敵ですね(^0^)
アーケードや庇のテントが懐かしい風景を。
by okin-02 (2010-09-26 14:26)
TO:HIROMIさん
はい
落ち着きますよね、こういう光景は。
TO:ムネタロウさん
こちらこそ、ありがとうございます。
TO:pnさん
はい、業務用と思われます。
お婆ちゃん、気合いで
風を受け止めていました(^^ゞ
by 八犬伝 (2010-09-26 21:19)
TO:うにさん
ここ尾道は、見るものすべてが
昔懐かしく、ほっとするものばかりでしたよ。
TO:opas10さん
時代の流れを看板から読み取れますね。
懐かしい雰囲気のものばかりでした。
by 八犬伝 (2010-09-26 21:22)
TO:ulyssenardin36000さん
いやいや駆けつけていただきまして
ありがとうございました。
はい、次回も是非に!
TO:okin-02さん
歩いていて
ほっとする街並みでした。
なんだか、懐かしくて。
by 八犬伝 (2010-09-26 21:24)
金沢にもこういう街並みまだ残ってますよ^^
by くまら (2010-09-26 21:38)
こんばんは。
明日からの朝ドラは最初は尾道が舞台のようですね。
楽しみです。こういう街並みが出てくるでしょうか〜
by yakko (2010-09-26 22:48)
紋章屋さんがある!!
最近とんと見かけなくなった、
まさしく昭和なお店かも??
by 二兎丸 (2010-09-27 00:01)
アーケード、懐かしいですね。その響きも^^
by kuwachan (2010-09-27 00:23)
こういうアーケードいい雰囲気ですね♪
お店の前に椅子を出して座ってるのがまたいいですね=^^=
ホント!「肉」の看板めだちますね(≧∇≦)b
by kumimin (2010-09-27 09:23)
アーケードからの横丁って魅力がありますね。
by デルフィニウム (2010-09-27 09:37)
扇風機はお花やさんに必要なんですか?
この辺じゃ見ない。永田洋品店、渋いですね。
履物やさんも健在。7位おめでとうございます。
by OMOOMO (2010-09-27 22:20)
商店街の先に石段があって緑が見えるなんていいですね~♪
こっちじゃまず見られない風景ですー
by がぁこ (2010-09-28 18:04)
お店広げ過ぎのお店は仕舞うのも大変そうです。
洋品店でもVISA、使えます^^
こういうところ、意外なモノが意外に高かったりするんですよね。
by ぽて (2010-09-29 19:07)
TO:くまらさん
古都、金沢も良い街ですね。
そうですか
昔の佇まいが健在ですか。
TO:yakkoさん
おそらく出てくるのでは、ないでしょうか。
後は、坂と海かな。
TO:二兎丸さん
おおっ、ありますね紋章屋。
確かに、もう見かけないですね。
by 八犬伝 (2010-09-29 21:25)
TO:kuwachanさん
そうですね
最近、とんと廃れてきましたものね。
TO:kumiminさん
でしょ
自己主張してますよね「肉」が。
TO:デルフィニウムさん
そうです
なんだか、懐かしくて
味わいのある光景でした。
by 八犬伝 (2010-09-29 21:27)
TO:OMOOMOさん
応援ありがとうございます。
扇風機の前で、随分と心地よさそうでしたよ。
やっぱり、必要なんでしょうね。
TO:がぁこさん
そうですね
尾道は坂の街
商店街の向こうは、すぐに高台になるのですよ。
とても良い佇まいです。
TO:ぽてさん
そうですね
意外と高いのかもしれませんね。
なんせ、カード支払いがウリですからね(^^)/
by 八犬伝 (2010-09-29 21:31)
新ブログにご訪問いただきありがとうございました。
尾道、昔から映画の撮影などで有名な所ですよね。朝の連ドラの舞台にもなったみたいだし、これからまたブームが来るかもしれませんね。
by あんず-M (2010-10-01 23:16)