京島・昭和の光景-4 [街角]
暮らしのある路地いつまでも
さて、東京一ディープな下町・京島の街歩き
今回が最終回となります。
錆びついたトタン板の屋根が、何とも言えない味わいですね。
路地から女の子が飛び出してきました。
なんか、昔の横丁そのままの光景ですね。
子供は、やはり外で遊ぶのが一番ですよ。
うぉおおおおおおっっ~~
自転車の上で、スニーカーを干してるぞ。
凄い光景だな、これは。
家と家の間の狭い路地には、それこそ色々なものが並んでいますね。
生活の匂いが、ぷんぷんしますね。
藤を綺麗に咲かせている家あれば
公道に堂々と洗濯物の花を咲かせている家もありました。
なかなか凄い光景ですよね。
それにしても洗濯物がいっぱい陽を浴びて風に吹かれ
実に気持ちよさそうですね。
左側に建築中の東京スカイツリーが見えますね。
本当に、どうなっちゃうのかな完成した暁には。
この家の塗装、変わった色ですね。
あまり、こういう色は見かけませんよね。
空き地に、自転車。
こんな光景を、いつまでも見ていたいんですけどね。
段を重ねたプランターに、花を植える
下町の生活。
こんな光景が、無機質なコンクリートジャングルには変わって欲しくない。
この2階、2年前に来た時も、窓硝子が割れて目張りをした状態だったよな・・・
変わらぬ暮らし
車が通れない細い道。
そこは、暮らしの空間。
この街角は、いつまでもこのままでいて欲しい。
京島・昭和の光景(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
洗濯物がホントに気持ち良さそうですね♪
by お茶屋 (2010-06-10 11:26)
3丁目の夕日みたいですねー。タイムスリップしたような。^^
by Nyandam (2010-06-10 11:32)
公道に洗濯モノを堂々と、、、(笑)
スカイツリーが完成しても、
こういうことが行政にとがめられないような
街であってほしいですね。
by cjlewis (2010-06-10 16:07)
大胆過ぐる ^^;
by かに吉 (2010-06-10 16:34)
うわぁぁぁぁぁ
宅配屋、、、泣かせだなぁ~^^;
by emuzu (2010-06-10 16:49)
公明党と共産党の両方のポスターが貼ってあるのは、どうしてなんでしょうね?^=^
by Lionbass (2010-06-10 17:51)
今回のシリーズ、目頭が熱くなってばかりでした、ありがとうございます。
スカイツリー完成後は観光名所になったりして・・・
by pn (2010-06-10 18:14)
こんばんは。
物干し広場(公道)には思わず大笑いです。まさに下町人情を彷彿とさせますね。
波板トタンとか、灰色モルタルの二階建てアパートとか、私のように実際に中に入ってみたことのある人間には、懐かしさよりなまなましい生活を感じます。
by sig (2010-06-10 19:13)
TO:お茶屋さん
すうなんですよ。
青空に、のびのびと泳いでいました。
TO:Nyandamさん
そうですね
鈴木オートが、ありそうですよね。
TO:cjlewisさん
そうあって欲しいですが
行政のするところは、分からない事が多いですからね。
by 八犬伝 (2010-06-10 21:05)
TO:かに吉さん
凄いでしょ(^^ゞ
TO:emzuさん
ここの受け持ちのドライバーは、大変でしょうね。
TO:Lionbassさん
うう~ん
壁隠しだったりして(^^ゞ
by 八犬伝 (2010-06-10 21:08)
TO:pnさん
なるほど
逆にね。
あり得るかもしれませんね
昭和の街として。
TO:sigさん
4畳半一間の生活なんでしょうね。
灰色モルタルのアパート。
物凄く生活感が漂っていますよね。
by 八犬伝 (2010-06-10 21:10)
路地の生活感ある風景がとてもいいですね。
by mamii (2010-06-10 21:37)
こんばんは。東京の下町に感動です・・・f(^ー^;
by yakko (2010-06-10 21:44)
人の気配をひしひしと感じました。
これからも残っていて欲しい景色です。
by MARI (2010-06-10 23:28)
八犬伝さんのつぶやきとともに楽しく拝見させていただきました。
ほんとなんか温かい生活感あふれるこの雰囲気は残したい風景ですね。
by yuzu-hane (2010-06-10 23:35)
ポストの下の棚とかいいですね~。(^-^)
これだけ住宅が密集してると、防犯上もいいような気がします。
子供とかも安心して通学できるというか…
by はまちゃん (2010-06-11 00:49)
塀や門が無いことが基本ですね!
by ulyssenardin36000 (2010-06-11 05:11)
自転車のかごの上で時々スニーカーを干しています^^;
by デルフィニウム (2010-06-11 08:30)
洗濯物がすごい!こんなの見慣れてたようにおもうんですけど、いつの間にかなくなりましたよね。
いまになってとても懐かしく感じます。
路地は息づいてますね。
by hidens (2010-06-11 08:51)
鉢植えが雑然と並べられた路地や、
車も入れない路地に、生活感が漂っていますね。
by stone-9 (2010-06-11 09:07)
路地の女の子が持ってるじょうろも昔ながらのですね^^
ん、でもこの可愛いピンクはなかったかなぁ。
ポスターの貼ってある街はナゼか味わい深い街が多いです♪
少し前まで住んでたマンションの敷地に貼られた時は参りましたけどネ。
by ぽて (2010-06-11 10:11)
東京の懐の深さを感じました^^
いつまでも残っていて欲しいです。
by hrd (2010-06-11 11:17)
公道に堂々と・・・(爆)
by くまら (2010-06-11 12:07)
TO:mamiiさん
生活感がある街並みって、とってもいいですね。
TO:yakkoさん
東京には、まだこんな昭和の光景も
残っているのですよ。
TO:MARIさん
そうなんです
この街には、暮らしがはっきりとあります。
残って欲しいですね、このままで。
by 八犬伝 (2010-06-11 21:29)
TO:yuzu-haneさん
なんだか、ほっとする光景でしょ。
街に、あたたかさがあるのです。
無機質なコンクリートジャングルに変わって欲しくないですね。
TO:はまちゃん
ここ京島界隈は、昔ながらの近所付き合いが残ってると思います。
街全体で、子供を育てる
そんな良き風習が。
TO:ulyssenardin36000さん
仰る通りです。
両隣は、家族と一緒ですね。
by 八犬伝 (2010-06-11 21:34)
TO:デルフィニウムさん
ひえええ~~、そうでしたかあ(^^ゞ
TO:hidensさん
そうですね
二昔前は、ごく見かけた光景だったかもしれませんね。
暮らしのある路地
とても、いいですね。
TO:stone-9さん
ここは、車が似合わないといか
通れない街です。
自転車が、よく似合う街角です。
by 八犬伝 (2010-06-11 21:38)
TO:ぽてさん
ピンクのじょうろか
そういえば、ウチは緑だな。
あらまあ、マンションに貼られたって
日照権か何かですか??
TO:hrdさん
東京は、まだ探せば
古き良き東京が、あるのですよ。
TO:くまらさん
そうなんです
凄いでしょ(^^ゞ
by 八犬伝 (2010-06-11 21:40)
ご無沙汰しております。
by mitu (2010-06-12 09:39)
驚かれちゃったw
by デルフィニウム (2010-06-12 09:41)
私も先日、やっと京島へ行くことができました。
ブログを拝見させていただくと、同じところで撮った写真やら違うところでとった写真がありました。
あとは構成です。
今、少々、アタマをひねってます…。
by smax (2010-06-12 10:34)
京島、ビックリマークの連続!!!!でっす。こりゃあ参りました。東京は奥が深いですね~。
by opas10 (2010-06-13 11:28)
TO:mituさん
おおっ、どうもお久しぶりでした。
お戻りに、なられたのですね(^^)/
TO:デルフィニウムさん
はい、ちょいと(^^ゞ
by 八犬伝 (2010-06-13 18:26)
TO:smaxさん
おおっ、お出かけになられましたか。
良かったでしょ(^^)/
TO:ops10さん
そうなんです
京島は、本当に凄い街だと思いますよ。
昭和そのものです。
by 八犬伝 (2010-06-13 18:27)
ベランダや大きいお庭が少ないせいか
家の窓から洗濯ものやお布団派手に干してますよね^^
女の子が昔と違うのはかかとにローラーがついてるシューズ履いてる事かな(笑)
by がぁこ (2010-06-13 21:17)
TO:がぁこさん
大胆不敵と言うか
何でもありでしょ(^^ゞ
そうですね
女の子の足下だけは、現代ですね。
by 八犬伝 (2010-06-14 21:26)