シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-25 [アイルランド2009]
アイルランドいよいよラストデー
DAY7 DUBLIN滞在
トリニティ・カレッジ
楽しかったアイルランドの旅も、いよいよ最終日を迎えてしまった。
最終日は、ダブリンに滞在だ。
まずは、観光名所となっているアイルランド最古の大学トリニティ・カレッジを訪れた。
1592年にエリザベス女王によって建てられたアイルランド一の名門校だ。
この鐘塔は、1853年に建てられたものとのことだ。
地球儀の中に地球儀が入ったモニュメント
Arnaldo Pomodoroと言う人の作だそうだ。
ここトリニティ・カレッジは、オールドライブラリーにある「ケルズの書」が有名で。
世界最古の書物のひとつと言われている至宝だ。
また、オールドライブラリーの2階には、長さ65Mにも及ぶ開架式の書庫があり
実に壮観なのだ。
ここにも入場したのですが、撮影禁止なのですよ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
さあて、2階建てのホップオン・ホップオフバスに乗ってダブリン市内観光に出かけま
しょうか。
このホップオン・ホップバスは、24停留所を乗り降り自由のダブリン市内を回るには
とても使い勝手がある循環バスなのです。
バスには、こんな可愛い乗客もいましたよ。
まず、降りて向かうは
正面の建物を目指していきましょう。
この民族は、本当に花の使い方が上手いなあ
と、感心しつつ
おおっ、またギネスの搬入をしてますね。
それにしても、凄い量ですね。
THE LORD EDWARDですか、なかなかの雰囲気のパブですね。
ふと石畳の歩道を見ると、こんなものが埋め込まれていました。
いったい、何なのでしょうかね?
クライストチャーチ大聖堂
さあ、着きました。
1038年に北欧系デーン人によって建てられた北欧風の木造教会をルーツとし
1186年から石の教会へと建替えが開始され、1878年の改築により現在の姿になった大聖堂です。
なかなか荘厳な建物ですよ。
地下礼拝堂への扉の前で、写真を撮ってる女性がいました
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
この地下室は、11世紀から12世紀に建てられたもので、大聖堂とほぼ同じ大きさが
あり、アイルランドそして英国においても最大規模のものだそうです。
大聖堂に入ってみると、ちょうどミサが行われていました。
ステンドグラスが綺麗ですね。
聖母礼拝堂
聖母マリアを讃える礼拝堂で、、左側の柱に聖母と御子の青銅像がありました。
旅の最後に、厳かな気分になりました。
いいですね、教会も。
本日は、ここまで
シャムロックに乾杯!アイルランド09夏-26に続く
よろしかったら、お願いします。

にほんブログ村
アイルランドのお写真あれこれ拝見して、まだ見ぬ国へのイメージが広がりました。とても楽しかったです。いつか行ってみたい・・・なあ・・・と思いました。
by yuzu-hane (2009-10-02 00:03)
トリニティ・カレッジ
400年前ですか
400年前日本では各地のお城が建てられた次期ですよね、ダブらせて考えると面白いですね。
by no3 (2009-10-02 04:55)
カワイイ乗客さんの笑顔がはさんであるところが素敵です。
by デルフィニウム (2009-10-02 08:06)
お早うございます。
素敵なアイルランドの旅を見せて戴きました。
アリガトウございました(*^_^*)
by yakko (2009-10-02 11:17)
素敵な教会ですね、ステンドグラスも綺麗です。
by okin-02 (2009-10-02 11:28)
素敵なアイルランドの旅よかったですね、歴史ある街並みも綺麗ですね。
by mamii (2009-10-02 12:29)
地球儀のモニュメント、どこかで見たことがある・・
としばらく考え込んだんですが・・・
な、なんと道立釧路芸術館の前庭に置いてあるのです!!!
いや~何回も見ているはずなのに思い出せないもんですね^^ゞ
凶暴な球体だなあと思って見てたのに^^;
by mamitan (2009-10-02 12:46)
赤ちゃん可愛い(*´艸`*)
ステンドグラスが素敵~!!!
こういう場所で撮影してみたいですっ
by **NAO** (2009-10-02 14:17)
重厚な礼拝堂ですね。
人々の笑顔や、石畳の雰囲気、緑の冴え冴えさなどが一緒になって、
異国の雰囲気をかもしだしてるんですね~
by ねじまき犬 (2009-10-02 17:21)
礼拝堂の前の女性の写真ステキですね
八犬伝さんのようなさりげない日常が切り取れたら良いのですが・・・
まだまだ修行が必要です(;^_^A アセアセ…
by ichigo (2009-10-02 18:32)
おじゃまします。
ライブラリーの中、見たかったなぁ~。
自分がそこにいるような気分にさせてくれる写真ですね。石造りの教会も、歴史を感じて、素敵だなと思いました。
by ne-neko (2009-10-02 19:33)
TO:yuzu-haneさん
あっ、いやあ
もうちょっと続きます(^^ゞ
TO:no3さん
なるほど
そういう時代でしたか。
確かに、比べて考えると面白いですね。
TO:デルフィニウムさん
はい
この子、可愛かったですよ(^^)v
by 八犬伝 (2009-10-02 22:15)
TO:yakkoさん
どうも、書き方が悪かったようです(^^ゞ
あと、数回続きますので
どうぞ、お付き合いください。
TO:okin-02さん
やはり、ヨーロッパの教会は
厳かで格式がありますね。
TO:mamiiさん
はい、アイルランド
とても楽しかったですよ(^^)v
by 八犬伝 (2009-10-02 22:19)
TO:mamitanさん
そうでしたか
釧路にもあるのですか。
とても変わってますよね、これ。
TO:**NAO**さん
教会のステンドグラスは、やはりヨーロッパがいいですね。
とてもシックで、いいですよ。
TO:ねじまき犬さん
ようこそ、お運びくださいました。
そうですね
石造りの建物、街並み、そして緑
流れている空気すら違います。
by 八犬伝 (2009-10-02 22:23)
TO:ichigoさん
あっ、いやあ
街写真は、度胸と逃げ足ですって(^^ゞ
TO:ne-nekoさん
ようこそ、お運びくださいました。
ありがとうございます。
ライブラリーをご紹介できなくて、残念です。
中世の世界なんですよ。
by 八犬伝 (2009-10-02 22:27)
どうして向こうの石壁ってきれいなんでしょうか??
緑っぽい石がないからかな・・・
by SlackWorks (2009-10-02 22:38)
アイルランド行って見たいんですが・・・
遠すぎます^^;
by くまら (2009-10-02 22:52)
ステンドグラスが素晴らしい
こういう教会って大好きなんです!
訪問ありがとうございました^^
( ゚∀゚)o彡°広告もランキンクも゙☆ポチッとオウエン☆
by やまがたん (2009-10-03 07:36)
あのちびちゃん、将来きっと名サッカー選手になりますよ(笑)
by マリンかもめ (2009-10-03 10:14)
荘厳な建物ですよね♪
日本の寺社の建築もすばらしいですけど、ヨーロッパの建物は街全体がひとつの建築物のように調和されていますからすてきですよね。
バスの中のチビちゃん、天使みたい=^^=
by kumimin (2009-10-03 10:49)
TO:SlackWorksさん
どうなんでしょうかね
明かりのせいもあるんじゃないでしょうかね
割と、澄んだ空気が流れていますので。
TO:くまらさん
確かに、遠いのですが
行っただけの価値は、ある国ですよ。
TO:やまがたんさん
いつもありがとうございます。
ヨーロッパの教会は、やはりいいですね。
by 八犬伝 (2009-10-03 11:05)
TO:マリンかもめさん
おおっ、そう読みますか
サインもらっておけば、良かったなあ(^^ゞ
TO:kumiminさん
そうです
街全体が、博物館のようですから
なおさら、引き立つのでしょうね。
日本は、神社仏閣とその他の街並みが
あまりにも違いすぎますね。
by 八犬伝 (2009-10-03 11:07)
実に見事な量のギネス・・・じゃなくて実に見事な教会!!礼拝堂内部は写真を拝見するとゴシックっぽいですね。カソリック教会らしい壮麗さが写真から伝わってきます。
by opas10 (2009-10-03 11:55)
聖母礼拝堂、神秘的な気持ちになりますね。
宗教云々抜きで、こういう所を訪れるのも
いいものですね♪素敵なアイルランドです♪
by 御心 (2009-10-03 13:19)
ご無沙汰でーす!
教会の荘厳さ、素敵でため息が出てしまいますねー。
長い様々な歴史が刻まれているからかなー。
現場で、この臨場感を体験してみたいです。
(^◇^)
by Takaaki_Naoko (2009-10-03 13:50)
大聖堂、素敵~(Φ∀Φ)♪
地球のモニュメント、似たモノを見たような…
確か、バチカン?の中庭?に銀色のが
居たような記憶があります。
by 二兎丸 (2009-10-03 18:46)
素敵なアイルランドの旅♪とても楽しませていただきました。
ありがとう☆
by hahaぽん (2009-10-03 21:00)
TO:opas10さん
そうなんです
凄い量なんです。
教会は、やはり荘厳ですね重みがあります。
TO:御心さん
教会は、文化そのものであり生活そのものですね。
とても、いいものですね。
TO:Takaaki_Naokoさん
ちょうど、ミサが行われていましたので
なおさらでした。
とても良い雰囲気でしたよ。
by 八犬伝 (2009-10-04 12:34)
TO:二兎丸さん
そうでしたか
バチカンにもありましたか。
どういう意味があるのでしょうかね?
TO:hahaぽんさん
メッセージありがとうございます。
by 八犬伝 (2009-10-04 12:38)
クライスト・チャーチ、すごい!
1000年近い歴史でしょう。言葉を失ってしまいますね。
私も屋根なしバスで遊覧してみたいです。
by sig (2009-10-05 14:54)
TO:sigさん
ヨーロッパに行くと
やはり、歴史の重みを感じます。
違いすぎますね。
by 八犬伝 (2009-10-05 22:08)
オールドライブラリー素敵ですよね。
哲学者達の胸像が今にも動き出しそうだったの
覚えてます(汗)
by beruden (2009-10-07 17:08)
TO:berudenさん
はい
ここの雰囲気は、最高に良いですね!
by 八犬伝 (2009-10-07 23:00)
綺麗な建物、とっても素敵ですね!
堅い素材でできているのに、温かみを感じます。
教会でのお写真は、ステンドグラスの光が優しくて
厳かな場所なのに、居心地の良さを感じてしまいます(^^)
by haru (2009-10-15 16:35)
TO:haruさん
アイルランドの建物って、そうなんです
石造りなのに、とても温かみがあるのですよ。
by 八犬伝 (2009-10-15 22:06)