街角激写団・柴又・立石・隅田公園-5 [居酒屋・飲み屋街]
春のうららの隅田川
さて、回を重ねてきましたこのシリーズも最終回となります。

どぜう ひら井
江戸っ子だってねえ、どぜう食いなよ。
あまりにも、この看板の字に勢いがあったので、撮ってしまいました。
ああ~、どぜう食いたくなってきた
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

今回の撮影会、当初の予定では隅田公園は入っていなかったのですが
あまりに桜にどんぴしゃのタイミングでしたので
急遽、付け加えました。

墨田区側から言問橋に向かい歩いていきます。

言問橋東詰の南側には、このような屋台も出ています。
隅田川をのんびりと眺めながら
春らしい光景ですね。

露店も沢山出ていて、このような食べるスペースも確保されています。

桜の下で車座になる
いいものですね。

屋形船も沢山出ていましたよ。
桜の木の下を歩くのは、気分が良いですね。

言問橋を台東区側に渡ってきました。
DJ付きで花見を楽しむ人達。
この人達、かなり目立っていましたよ。

春のうららの隅田川、いいですね。

東京大空襲戦災犠牲者追悼碑
言問橋西詰には、このような碑もあります。
昭和20年3月10日の東京大空襲により亡くなられた数多くの方を、この地に仮埋葬したそうです。

この公園は、かなりのスペースがあるので
思い思いのままに過ごせます。

ボクもお花見を楽しんでます。

ベンチも反対向いて座れば、自分だけのスペースとなりますね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

縁起物「満点星」
東武線のガード下に、こんな店がありました。

浅草地下街
さあて、本日の撮影は終了です。
地下鉄乗って、我等がクラブハウス「ほの家」にと行きましょう
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
街角激写団・柴又・立石・隅田公園(完)
よろしかったら、お願いします。

にほんブログ村
ベンチのカップル&オジサン、人間のビミョーな心理、衝いてますね~
by 柴壱 (2009-04-30 01:14)
どぜう、の看板。外国人が見たら、何だと思いますかね~。
お花見の季節が過ぎ、すぐ暑い季節がやってきます。
by セキグ (2009-04-30 02:59)
今日は、夏日なんて言ってましたけど、
川っぺり散歩して写真撮ったら、
あとのビールが美味そうですね。
by Butch (2009-04-30 03:10)
本当に、うららかですねえ。
by nasunasu (2009-04-30 06:33)
ビールに誘惑されて、
写真どころでは、なくなっちゃいそうですね。
by stone-9 (2009-04-30 07:16)
散歩日和の河岸ですね、ちょっと一休みで花より団子ですね。
by いっぷく (2009-04-30 07:22)
地下鉄の地下通路は、アソコだけ昭和が取り残されている異次元空間ですね!!
by たいせい (2009-04-30 07:28)
散歩日和の河岸平和的風景、ちょっと一休みで花より団子ですね。
by いっぷく (2009-04-30 09:06)
花見の宴、何処でも一緒ですね・
歩道を占拠したり、立ち入り禁止も関係なく堂々と、
オマケに残していくのはゴミの山ですね。
桜の花が嘆いてそうですね・・・人間さんって。
by okin-02 (2009-04-30 09:34)
素敵なお散歩ですね^^
昔はよく隅田川沿いへ行ったのですが
最近行ってないな…浅草行ってそのまま
墨田川沿いをお散歩したい^^
by yoriko (2009-04-30 10:05)
こんにちは。
浅草地下商店街・・・こんな風情がまだ残っていたのですか。
貴重ですね。
by sig (2009-04-30 14:52)
上からのアングルいいですね。
縁起やのお店が好きです、何か買いたくなる。
by OMOOMO (2009-04-30 18:18)
どぜう 粋ですねえ・・
父はどぜう好きですが、母がだめ。
時々sazanも食べてみたくなりますが、奥さんも
子供も「どうぜう かわいそうで」・・だって。。
by sazan (2009-04-30 20:53)
今晩はー!
下町の伝統的な「お花見」楽しませていただきましたー!
なんだかホッとする写真達ですねー(笑)
DJのお花見は、ちょっとアレですが、、。
時代ですかねー(笑)
(^-^)
by Takaaki_Naoko (2009-04-30 22:00)
どぜう!いいですね、下町の情緒ですね。
by masa (2009-04-30 22:04)
TO:柴壱さん
そうなんです
びみょ~うですよね(^^ゞ
TO:セキグさん
きっと、絵に見えるのでしょうね(^^ゞ
本当ですね、暑い夏がすぐそこですね。
TO:Butchさん
はい
間違いなくビールは美味いと思います。
by 八犬伝 (2009-04-30 22:56)
TO:nasunasuさん
いいですよね
こういう光景は、のんびりとして。
TO:stone-9さん
はい、この時
実は、言問橋西詰で缶ビール1本呑んじゃいました。
TO:いっぷくさん
はい
団子よりもビールでした(^^ゞ
by 八犬伝 (2009-04-30 22:59)
TO:okin-02さん
そうですね
花見どころは、ごみの山となりますね。
いけませんね。
TO:yorikoさん
川風に吹かれると、やはり気持ちの良いものです。
いいですね、この界隈は。
TO:sigさん
そうなんです
この一角のみ、昔の佇まいが残っているのです。
by 八犬伝 (2009-04-30 23:02)
TO:OMOOMOさん
ありがとうございます。
縁起屋、良さそうな雰囲気の店でした。
TO:sazanさん
そうですよ、粋な江戸前の食べ物ですよねどぜうは。
栄養価も高いでしょうし
本当に、また食べたくなってきました(^^ゞ
by 八犬伝 (2009-04-30 23:06)
TO:Takaaki_Naokoさん
そうなんですよ
アレなんですよ
三味線なら、もっともっと風情が増すのですがねえ(^^ゞ
TO:masaさん
ようこそお運びくださいました。
江戸の食べ物を大切にしたいですよね。
by 八犬伝 (2009-04-30 23:11)
来年こそ花見で 一杯を したいと思います。
6000niceを踏んでいただき感謝です。
キリ番カード・・・って 過去作っているのですが
ご不要なら 作らないという無精者ですw
お手数ですが コメ欄に ひとこと ご連絡ください。^^
by デルフィニウム (2009-05-01 09:16)
TO:デルフィニウムさん
おおっ、ありがとうございます。
それは、是非ともお願いします(^^)v
by 八犬伝 (2009-05-01 22:42)
河の風景良いですよね。 ^^
ちょっと前の桜なのに、なぜかとても懐かしく感じます。
by moz (2009-05-02 06:09)
良く冷えたビールで柳川鍋が食べたいです^^
by sanjinsai (2009-05-02 15:47)
桜の花が咲くと人々がお家から出てきて街が華やぎますね。
また来年もお花見がてらおでかけしてたくさん写真を撮って
見せてください^^。
by しろうさぎ (2009-05-02 18:35)
訪問&nice!ありがとうございます。
来年こそ、のんびり桜の撮影に勤しみたいです^^
by くまら (2009-05-02 20:20)
TO:mozさん
そうですね
花の命は短いですものね。
ああ~、来年が待ち遠しいですね。
TO:sanjinsaiさん
いいですね
ビールにどぜう(^^)v
by 八犬伝 (2009-05-02 21:18)
TO:しろうさぎさん
いいですよね、桜のある光景。
来年まで腕を磨いておかなくちゃ(^^ゞ
TO:くまらさん
こちらこそ、ありがとうございます。
あと11ヶ月の辛抱です(^^ゞ
by 八犬伝 (2009-05-02 21:19)
私、江戸っ子でないけど…どぜう好きです!(b^ー°)
by 弥由希 (2009-05-03 12:48)
縁起物「満点星」 なんてあったんですねー。
自分も歩いたことのある道も、違う視点で見れるのが
楽しいです。
by macaron (2009-05-03 18:43)
花見、今年は天候に恵まれて、長い間楽しめました。一年でほんの1週間。楽しまなきゃ損ですね。
by クロブチ (2009-05-03 23:41)
人ごみを避けて屋台のある方はパスしてしまいました=^^=
八犬伝さんのところで見られました♪
by kumimin (2009-05-10 17:57)