忍び寄る秋・奥飛騨・長野-2 [旅行]
爽やかな上高地で冷や汗
上高地は、今回の訪問で2度目だ。
前回は、大正池から河童橋までの散策コースを歩いたので、今回は河童橋から明神池に行きたいなと密かに思っていた。
このコースは、ぐるりと1周して約2時間の歩行だ。
上高地へは自家用車乗り入れ禁止の為、沢渡からバスに乗り換えて行く事になるのだ。
うう~ん、それにしても
膝の痛みが治まるばかりか、いっそう悪くなってきた。
これは、明神池コースの2時間の歩行は無理だな
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

大正池
前回と同じルートになるけど、バスを大正池で降りた。
天気も良く、歩くのには最適の気候だ。

散策路を歩いていたら、お父さんとお母さんに連れられた男の子と女の子が歩いていました。
はじめてのハイキングかもしれませんね。

赤褐色の河原が、独特の味わいを醸し出しています。
それにしても、膝が痛くてたまらなくなってきました。アップダウンの道のみならず
まっすぐな道を歩くのさえ、苦しくなってきました。

緑に覆われた散策路に、陽が差し込みとても綺麗でした。

苔むした樹木がありましたよ。
うう~ん
膝の痛みが激しくなってきたぞ。
老若男女に、どんどんと追い抜かれていきます。
このコースでも、1時間歩かなければならないのです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この散策路は途中で、「林間コース」と「梓川コース」に分かれます。

梓川コースにして、河原に出てみました。

どうです、この水の澄み具合
長野県では、ここ上高地の他にも、乗鞍、駒ケ岳と、マイカー規制を敷いています。
だから、こんなに大自然がそのままに残っているのですね。
マイカーがどんどんと入り込んでくると自然は破壊されますものね。先見の明がありましたね。

田代橋から穂高を望む

すすきが緑の山をバックに綺麗でしたよ。

青い空、緑の山、白い雲そして、すすきと実に良い光景でした。

苔むす岩に、新しい芽吹きがありました。

綺麗な空気が伝わりますでしょうか?
とても良い心地でしたよ。

梓川で遊ぶ親子連れがいました。

こちらはお弁当でも食べたのでしょうかね?木陰で、くつろいでいました。

河童橋から見る穂高連峰
好天に恵まれ絶好のハイキング日和だったのですが
なんせ膝が痛くて、冷や汗たらたらでした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
忍び寄る秋・奥飛騨・長野-3に続く
こんばんは。
せっかくの風景なのに膝が痛くてはまるまるは楽しめませんね(; ;)
でも、ホントにきれい♡
明日はよろしくお願いしま〜す=^^=
by kumimin (2008-10-25 01:45)
上高地、行ってみたかった
場所なんですよ~(^^ゞ
あぁ~ 行きたくなってきた。
やっぱり、素敵な場所ですね。
by e_chan (2008-10-25 07:50)
うーん、すてきな風景の中で、爽やかな汗をかければよかったのですが…
(T_T)
by うに (2008-10-25 08:26)
この景観の中で、膝痛はつらいですね~、お大事にしてください、そういう自分も、膝には、爆弾が・・・・気を付けなければ!上高地、長野なのに、東京へ引っ越してから行きました!近いと思うと中々行けないんですよね(^^♪
by ヨタ8改 (2008-10-25 11:49)
青い空・澄んだ水・綺麗な空気の中での、ハイキング・
膝痛では、一寸残念ですね、次回はしっかり補助器具
持参で挑戦を。
by okin-02 (2008-10-25 12:57)
TO:kumiminさん
昨日は、どうもありがとうございました。
いい店でしたね、中野(^^)v
TO:e_chanさん
上高地は、空気が澄んでいて
とても気持ちが良い場所ですよ。
是非、機会を見つけられてどうぞ(^^)v
TO:うにさん
そうなんですよ。
絶好のハイキング日和だったのですが
身体が言うこと、きかなくて(~_~;)
by 八犬伝 (2008-10-26 22:57)
TO:ヨタ8改さん
なるほど
東京に来られてからが、はじめてだったのですか。
ありますね、そういう事(^^ゞ
TO:okin-02さん
はい
是非とも、体調を整えて
また、行ってみたいです。
by 八犬伝 (2008-10-26 22:59)
こんばんは。
折角の場所、風景の中で、かなり辛そうでしたね。
膝の痛みは治りましたか。
by sig (2008-10-27 00:23)
素晴らしい風景です!
上高地やっぱりいいですねー。
でも膝、お大事にしてくださいね。。。
by アヤメ7 (2008-10-27 13:13)
膝の痛みの中、歩くのは大変でしたね。
澄んだ水は本当にキレイですネ!
上高地はいつか行ってみたいです(*^^)
by ぱせりん (2008-10-27 19:53)
足が痛そうで歩けなくなったらどうしようとドキドキしながら読みました。
なんとかそれでもお写真が撮れて良かったですね。
この辺りの水場巡りしたいなぁ。
by まぐろとわさび (2008-10-27 20:46)
腰が痛いと いろいろと大変ですもんね
私も 同じなのでよーくわかります
梓川のお水はめちゃめちゃ冷たかったでしょう
幼少時 親子で毎年のように夏休みに行ったので
懐かしく拝見しました
by amane (2008-10-27 23:21)
その後膝痛はいかがでしょうか?
コレばっかりは(>_<)本当に辛いですね。
お天気が良かったのは・・・幸い?
悪天候だと、もっと痛かったのかしら(T_T)
痛さを感じさせないで、素敵に撮れています♡
by 甘党大王 (2008-10-30 12:08)
ん~、澄んだ空気を感じました!
私もまたいつか訪れたい場所です♪
ところでお膝は大丈夫ですかぁ?
by rose-k (2008-10-30 13:02)
澄み切った水がきれいです。
by kohtyan (2008-10-30 14:11)
10年位前に旦那とここへ行きました。
その頃と現在の景色が変わっていないのが嬉しい♪
自然は大事にしないとね~。
また行ってみたくなりますね~。(^^♪
膝の状態は…(>_<)
by ちか (2008-10-30 19:20)
TO:sigさん
お蔭様で、90%以上回復しました。
TO:アヤメ7さん
ありがとうございます。
やはり、上高地はいいですね(^^)v
TO:ぱせりんさん
いいですよ、上高地
是非、機会を作られて行ってみてくださいな。
by 八犬伝 (2008-10-30 21:41)
TO:まぐわささん
どうも、ご心配をお掛けしました。
水は、本当に澄んでいて綺麗ですよ(^^)v
TO:amaneさん
同じ悩みをお持ちでしたか。
そうですね
ちょいと水に手をつけてみましたが
冷たかったですね。
TO:甘党大王さん
ありがとうございます。
かなり苦しかったです、この時は。
by 八犬伝 (2008-10-30 21:45)
TO:rose-kさん
ありがとうございます。
ほぼ、完治しました。
TO:kohtyanさん
はい、とても綺麗でした(^^)v
TO:ちかさん
お蔭様で、大丈夫になりました。
いつまでも残しておきたいですね
上高地の大自然!
by 八犬伝 (2008-10-30 21:49)
新鮮な空気満載で、気持ちよさそう。
上高地は行ったことがないので、一度は訪れてみたいです。
追伸:先日は撮影会、ありがとうございました。
久しぶりの街歩きと飲んで・しゃべって^^楽しかったです。
by gutsism (2008-11-01 19:57)
素晴らしい記事です
by の (2008-11-02 17:58)