いざ鎌倉3 [湘南]
黄昏の海を眺める、湘南の魅力ここにあり
小町通、若宮大路と街角激写した後は、車に乗り込み海へと向いました。
相変わらず、海沿いの道は激しい渋滞ですね。
さてと、ここらで右に曲がり長谷の方向へと
湘南と言えば、やはり「俺たちの旅」だよな![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
と、昔ながらの切り通しを抜け江ノ電の極楽寺へと向った。
が、しかしここってこんなに道が狭かったっけか![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
車がすれ違うのも、やっとのことでとてもじゃないけど車から降りることなんて出来ないですね![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
スペースを見つけ、切り替えして長谷の方向に戻ったのであった。

力餅家
折角来たのに、悔しいよな。せめて、時代がかったこの店だけでも撮っておこうと、車を停めたのであった。
赤くて丸い昔ながらのポストも、この店にはよく似合っているよな。
さあ、海に向おう

稲村ヶ崎
おおっ、黄昏て来ましたね。オレンジ色が、いい感じになってきたな。手前のおじさんは壁に背をあてて落陽を待っているようですね。

湘南に江ノ島は欠かせない
浜辺には、かなり人が出ていますね。

ねっ、そうだよね
とでも言っているような、ほほえましい光景でした。
いいですなあ、若いってえのは。
左上に海があるのですか、海を入れ込むとこの表情が分からなくなるので大胆にも海をカットしちゃいました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

波打ち際ぎりぎりまで出ていますね

ほぼ同時刻にいたsunnyさんから、あとで聞いたところでは、バンドのメンバーだったようですよ。

サーファーの姿も見かけました

江ノ島沖の落陽
どんどんと陽が落ちていきますね。

落陽を見る人達
さきほどよりも、随分と人が増えてきました。

夕陽に照らされる江ノ島に向って歩く、なんてお洒落なんでしょうか
さて、江ノ電の稲村ヶ崎駅へと移動してみましょう。

ハワイアンジュエリーLeiana
黄昏色に染まってきて、とても綺麗でしたよ![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

江ノ電・稲村ヶ崎駅
左側の古いタイプの車両の方が、江ノ電らしくていいですね。

黄昏色の交差点
交差点の向こうには、黄昏色に染まる海がありました。
久しぶりに鎌倉を訪れましたが、寺があり、街並みがあり、海があり
やはり、鎌倉は良いですね。
いざ鎌倉・完
小町通、若宮大路と街角激写した後は、車に乗り込み海へと向いました。
相変わらず、海沿いの道は激しい渋滞ですね。
さてと、ここらで右に曲がり長谷の方向へと
湘南と言えば、やはり「俺たちの旅」だよな
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
と、昔ながらの切り通しを抜け江ノ電の極楽寺へと向った。
が、しかしここってこんなに道が狭かったっけか
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
車がすれ違うのも、やっとのことでとてもじゃないけど車から降りることなんて出来ないですね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
スペースを見つけ、切り替えして長谷の方向に戻ったのであった。

力餅家
折角来たのに、悔しいよな。せめて、時代がかったこの店だけでも撮っておこうと、車を停めたのであった。
赤くて丸い昔ながらのポストも、この店にはよく似合っているよな。
さあ、海に向おう

稲村ヶ崎
おおっ、黄昏て来ましたね。オレンジ色が、いい感じになってきたな。手前のおじさんは壁に背をあてて落陽を待っているようですね。

湘南に江ノ島は欠かせない
浜辺には、かなり人が出ていますね。

ねっ、そうだよね
とでも言っているような、ほほえましい光景でした。
いいですなあ、若いってえのは。
左上に海があるのですか、海を入れ込むとこの表情が分からなくなるので大胆にも海をカットしちゃいました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

波打ち際ぎりぎりまで出ていますね

ほぼ同時刻にいたsunnyさんから、あとで聞いたところでは、バンドのメンバーだったようですよ。

サーファーの姿も見かけました

江ノ島沖の落陽
どんどんと陽が落ちていきますね。

落陽を見る人達
さきほどよりも、随分と人が増えてきました。

夕陽に照らされる江ノ島に向って歩く、なんてお洒落なんでしょうか
さて、江ノ電の稲村ヶ崎駅へと移動してみましょう。

ハワイアンジュエリーLeiana
黄昏色に染まってきて、とても綺麗でしたよ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

江ノ電・稲村ヶ崎駅
左側の古いタイプの車両の方が、江ノ電らしくていいですね。

黄昏色の交差点
交差点の向こうには、黄昏色に染まる海がありました。
久しぶりに鎌倉を訪れましたが、寺があり、街並みがあり、海があり
やはり、鎌倉は良いですね。
いざ鎌倉・完
R134の渋滞が・・・(笑)
渋滞してもカップルなら苦にならないのでしょうね。
by まぐろとわさび (2008-03-10 21:52)
この時期でも渋滞なんですね(-_-)
でも夕日がきれいですよね♪
力餅屋さん、力が出るお餅かなあ?
by kumimin (2008-03-10 23:06)
やっぱり、湘南素敵だ!
行った事無いけど・・・(爆)
by くまら (2008-03-10 23:27)
行く当てがないとよく江ノ島鎌倉というドライブコースが好きでした。
海を見ると精神にも作用するのか穏やかな気になります。
by いっぷく (2008-03-11 08:46)
ヾ(●´▽`●)ノおはよーござます♪
わぁ~黄昏の海ステキです~♪
思わずうっとりしちゃいました♪
なんだかホッコリ幸せ気分♪うふふ♪
1枚目のお店雰囲気ステキ~!!
いつもでも残っててほしーお店だね~♪
どんなお餅やお饅頭があるのか(≧ε≦)気になるぅ~!!
by ロボッコ (2008-03-11 09:34)
はじめまして(*^_^*)こんにちは
湘南・・・若いころ行きましたね~♡
お友達のお家が近かったりして・・・。
彼女がお嫁さんに行ってから(^.^)湘南はご無沙汰です~。
今度三姉妹を引き連れ行こうかな~。
思い出させてくれてありがとうございます(*^^)v
懐かしかったな(^_-)-☆
by 甘党大王 (2008-03-11 09:37)
海と若者っていい雰囲気が出ますね。
海に行って海をカットしてしまう勇気がすばらしい o(^∇^〃)o
by ミラクルママ (2008-03-11 10:26)
湘南は海のある小京都。・・・ そんな感じですよね。^^
まだまだ黄昏てはいませんが、懐かしいたそがれ?です。
by セキグ (2008-03-11 11:51)
いいっすねぇ~綺麗だなぁ~
行ってみたいなぁ~
関東の方はあまり行った事がないので、
行ってみたい場所のうちの一つですw
by りっきー (2008-03-11 19:54)
新しい江ノ電を初めて見ました。ちょっぴり違和感。
落陽、すごく綺麗ですね~。
by 摩亜 (2008-03-11 23:25)
夕暮れの浜辺は魅力的ですね!
by sanjinsai (2008-03-12 14:19)
以前、湘南ナンバーが欲しくてね。転居はできんし、うらやましかったですね(^◇^)。
by クール (2008-03-12 18:10)
キラキラ輝く海が素敵~。
私も歩いてみたくなりました♪
by りすあす (2008-03-13 00:06)
私も湘南大好きです!そして若いって良いな~昔よくかみさんとこの辺で愛を語っていたのを思い出します なんつって(笑)
by PAPA (2008-03-13 07:20)
今週始め、私も黄昏時に江ノ島横をドライブしました。
サーファーがいっぱい。江ノ電も見ました。
本当に良いところですね。
by Sarah (2008-03-13 14:48)
黄昏時の海キレイですね~♪
たくさんの人がたそがれていたのですね!
みんな金色に染まっていいですね(*^o^*)
by ぱせりん (2008-03-13 15:09)
TO:まぐわささん
そうそう
ラブラブな時期は、何があっても楽しい物ですね。
TO:kumiminさん
多分、そういう謂われがある餅だと思いますね。
TO:くまらさん
いいですよ、湘南
響きも、いいですよね(^^)v
by 八犬伝 (2008-03-13 22:36)
TO:いっぷくさん
そうですね
海を眺めるのは、気分も爽快になって
とても良いものですね。
TO:ロボッツコさん
オレンジ色に染まった海って、とても良いですよね。
力餅家、なんだか懐かしい建物ですよね。
TO:甘党大王さん
お運びいただき、ありがとうございます。
そうですね
湘南は、手頃なデートコースですね。
あのシチュエーションは
誰とだったけか?
なんて、思い起こすのも楽しい物です。冷や汗ものですが(^^ゞ
by 八犬伝 (2008-03-13 22:40)
TO:ミラクルママさん
そうなんです
海と若者って、相性抜群ですね。
老人と海
ってえのも、いいですが(^^ゞ
TO:セキグさん
そうそう
海のある小京都
まさに、相応しい言葉ですね。
TO:りっきーさん
はい、是非ともお越しくださいな。
色々な表情がありますよ、こちらも。
by 八犬伝 (2008-03-13 22:43)
TO:摩亜さん
そうですね
江ノ電は、やはり古いタイプがいいですね(^^)v
TO:sanjinsaiさん
はい、海に夕陽
やはり、似合いますね。
TO:クールさん
わかるなあ、その気持ち
練馬より、よっぽどいいよな(^^ゞ
by 八犬伝 (2008-03-13 22:46)
TO:りすあすさん
いいですよね
夕暮れ時の海って。
TO:PAPAさん
なるほど
青春の思い出ですね(^^)v
TO:Sarahさん
拝見してきました。
なかなか良いでしょ、こちらも。
また、ゆっくりお越しくださいな。
TO:ぱせりんさん
あれほど
夕陽が落ちるのを待っている人がいるとは
少々驚きました。
まあでも、折角だから
待つのもいいものかもしれませんね。
by 八犬伝 (2008-03-13 22:49)
黄昏の湘南いいなぁー
江ノ島もきらめいてますね^^
by Ranger (2008-03-14 16:13)
TO:Rangerさん
海は、黄昏時が一番良いかもしれませんね。
湘南も、お洒落でいいですよ(^^)v
by 八犬伝 (2008-03-15 00:00)
鎌倉は何度行ってもいいですよね。
古い江ノ電のほうが確かにいい感じです~。^^
by yumi (2008-03-16 13:36)
TO:yumiさん
そうですね
鎌倉は、何度行っても飽きないですね。
レトロな江ノ電には、古いタイプの車両が似合いますね。
by 八犬伝 (2008-03-16 17:43)
黄昏時の湘南って絵になりますね(^ε-)〜〜♪♪
海に夕陽が沈む所は憧れてしまいます
by mippimama (2008-03-19 05:48)
TO:mippimamaさん
そうなんですよ
湘南は、いつ行ってもいいですね。
黄昏が、寂しくないんですよ。
by 八犬伝 (2008-03-20 00:03)
力餅屋・・・かなり素敵なお店ですね(@_@;)
行ってみたいです~~~。夫婦饅頭・・・かなり気になります^^
by sin-n (2008-04-15 22:00)
TO:sin-nさん
お運びいただきまして、ありがとうございます。
はい、なかなか繁盛していましたよ(^^)v
by 八犬伝 (2008-04-16 00:09)
力餅屋ときどき行きます。
成就院のアジサイが好きです。
by moonlight (2011-02-26 23:05)