アイルランドそしてラグビー・至福の2007秋-10 [フランス]
美食の都リヨン・軒を連ねるレストラン
DAY7
ダブリン発12時30分のエアリンガスで、リヨンまで移動だ。リヨン到着は、15時30分。ダブリン・リヨン間のフライトは、一日一便のみの運航なのです。明日からはラグビー漬けの日々になるので、何とか今日中にリヨンを見て回りたいな。ダブリン空港のパブでサンドイッチを買い、軽いランチにした。搭乗ゲートまで行ったら、どうやらフライトがディレイのようだ。機材が、まだ到着してない。今日は、時間の余裕がないのになあ
さらば、アイルランド!
それにしても、楽しかったなあアイルランドは。後ろ髪を思いっきり引かれながら、エアリンガスに乗り込みました。
今回の旅は、もともと7月に出かける予定でしたが、ひょんなことからフランスで開催されるラグビーワールドカップのチケットが、原価で入手出来るルートを確保。そんなわけで、9月末からアイルランドそしてフランスに回る旅にしたのです。ラグビーがなければ、アイルランドとフランスをくっ付ける行程にはしませんでしたね。
フライトは、結局40分ほど遅れてリヨンに到着しました。
ホテルまで、どうするかなあ??バスで行ってもいいのだけれど、降りてから重いバッゲージを持ってホテルまで辿り着くの嫌だし、時間の余裕もないので、ここはタクシーだ。で、タクシーに乗り込んだのだけれど・・・・・・・・・
高速を走り出したら、何故かスローダウンし、止まってしまった。なんなんだあと思っていると、パトカーの警官が降りてきて、この運ちゃん捕まっちゃった。当たり前だけど、フランス語で話しているのですが・・・・・・・
どうやら運転中に携帯で話しているので、捕まったようだ。あのなあ、まったくお願いしますよ。時間的に10分近くロス、時間がないんだってばさ。その後も携帯で話してるし、
「お前なあ、いい加減にしろよ」
日本語で、がんがん喋ってやったわ、頭にきたので。これだから嫌なんだよな、超個人主義の国フランスは。まあ、まだいい加減なイタリア人よりは、ましだけど。どうも私にはラテンの国が、あわないんだよな
ホテルにチェックインし、バッゲージを置いて、すぐに街に繰り出した。時間がないからなあ、結局行きたかったフルビエールの丘は断念し、旧市街へ。
うう~ん、フランスだなあ。街並みが、アイルランドとは違いますね。
ビルの間に、聖堂が見える。
靴屋もお洒落だよな。
さあて、夜の帳が下りてきましたね。
どこで、飯を食うかな。情報によると、ここらにレストランがずらっと軒を連ねるレストランストリートがあるのだけれどな。2区のBellecourあたりなんだけどな。

RUE DES MARRONNIERS
おおっ、ここだここだ
それにしても、凄いなあ。100M近くの道にずらっとレストランが軒を連ねているのだ。
本当に、ヨーロピアンって戸外で食事をするのが好きだよな。
突き当りまで行き、引き返す。流行ってる店もあれば、閑古鳥が鳴いてる店もあるな。
さて、どこの店にするかな?
AUX TROIS COCHONS
この店、かなり流行っているよな。ここに、しよう。外がいいか、中がいいか聞かれたので、もちろん中にしましたよ。
英語のメニューあるかって聞いたら、「ある」とのこと。だけど、すぐに戻ってきて、「ない」ってさ。うう~ん、フランス語なんだよね、メニュー
前菜・メイン・デザートの3コースで、なんと17.5ユーロの安さ。これは、お徳だよね。
想像をつけながら、メインを牛テールのポトフにしたら、ないってさ
じゃあと、前菜に“リヨン風サラダ”メインを“コトレッタ(カツレツ)にしてみた。
サラダには、ベーコン、クルトン、それにポーチドエッグ、さらに得体の知れない硬い物。これが、どうも食感を損ねるなあ、とこの硬い物を避けて食べました。メインは、ウィンナーシュニッツェルみたいな薄手のカツで、これがはっきり言って当たりでした隣のテーブルでは、50代のフランス人と、20代と思われる黒人女性が食事をしていて、コース料理には見当たらなかったカエルを食べていました。これが、実に美味そうだったな。
左手の若いカップルが、ほほえましかったなあ。
この店も混んでますね。
さあああ、明日からいよいよラグビー三昧だ
一番上の写真、大好きです。なんとなく、飛んでいる気分が・・・・。
by mo (2007-11-11 18:53)
やっぱり頭にくると、日本語がでてきますよね(^_^;)
by sasasa (2007-11-11 19:38)
こんばんは。
始めまして・・・本日、一度訪問しましたチャッピィーと申します。
本日は、ブログに訪問頂き更にコメント賜り有り難う御座いました。
素敵なブログですね、此からも、宜敷お願いします。
by チャッピィー (2007-11-11 20:01)
何もかもおしゃれですよね^^
一枚目の写真で一緒の空を飛んでいる気分になりました。
うふふふ。
by michan (2007-11-11 20:56)
いわゆるオープン・カフェは、日本では道路占用の問題がありますから。
by kenta-ok (2007-11-11 21:50)
街はいいけど、国民性は国よって違いすぎ(;^_^A アセアセ・・・
by (2007-11-11 21:55)
TO:moさん
どうも、ありがとうございます。
運良く、綺麗に撮れました(^^)v
TO:sasasaさん
相手が英語を喋れれば、英語で文句を言ったのですが・・・・
フランス語じゃねえ(~_~;)
TO:チャッピーさん
再びのお運び、ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。
by 八犬伝 (2007-11-11 22:01)
TO:michanさん
そうなんです。空を飛んでいたのです(^^ゞ
TO:kenta-okさん
なるほど
そういう事情も、あったのですね。
TO:nekoさん
ヨーロッパって、本当に面白いですよ。
国境を越えれば、民族も言葉も風習も違うのですもの。
by 八犬伝 (2007-11-11 22:03)
まぁ~リヨンですか。フランス人はともかくとして町並みは洗練されていて良いですよね。
CAFEのカップルは絵になりますね♪
by maguro-wasabi (2007-11-12 00:25)
いつも楽しく拝見させていただいています♪
街角のスナップショットがもの凄く苦手なので・・・
八犬伝さんの作品を見てはため息ばかりです(T^T)
by ichigo (2007-11-12 10:59)
フランス人って、そんな感じなのですかぁ…。
フランスパンは好きですが…。(^^;)
街並みは綺麗でお洒落ですね。
by (2007-11-12 13:41)
お空の写真が素敵です♪
フランス人は、時間の感覚が遅いですよねえ.。
でも、街並みはとっても好きです♪また行きたいなぁ・・・
オープン・カフェも素敵ですよね~。
by (2007-11-12 15:22)
おお~、向こうでも携帯電話は違反なのね。
オープンカフェ、砂埃等は気にならないのでしょうかね、
それとも、それはナチュラルスパイスとして・・・・・(^_^;)
by 風詩 (2007-11-12 15:29)
オープンカフェでお食事している普通の人たちも絵になりますねぇ♪
建物ひとつひとつもオシャレですネ(*^o^*)
フランスって何でも高いって印象でしたが、安いお店もあるのですね。
by ぱせりん (2007-11-12 20:20)
私はきっと外で食べたいっていうかも~(★^▽^)V
なんかオシャレな所でお食事したみたいですね。
カエルもけっこう美味しいですよ♪
by (2007-11-12 21:31)
TO:まぐろとわさびさん
食の都リヨン、なかなか良かったですよ。
若いカップルの写真は、私も気に入ってます(^^)v
TO:ichigoさん
どうも、ありがとうございます。
街写真はね、慣れ
そして、素早い度胸
これが、全てかなとも思いますよ。
なあに、難しくないですよ(^^)v
TO:うにさん
あんまり、そんなことばかり書いてるとフランス政観あたりに怒られそうですが・・・・・
基本的に、超個人主義の国ですね。
by 八犬伝 (2007-11-12 22:25)
TO:りすあすさん
フランスの街並みって、一言で言えば洗練されていてとてもお洒落ですよね。
TO:クールさん
石畳ですからねえ。砂埃も、あまりたたないのかもしれませんね。
TO:ぱせりんさん
やはり、景気の動向によるのじゃないでしょうかね。
大いなる農業国だものな、フランスって。
TO:ミラクルママさん
気候が良ければ、外もいいのでしょうけどね(^^ゞ
カエル、美味いですよね。実は、好きだったりします。
by 八犬伝 (2007-11-12 22:29)
やっぱりヨーロッパはいいなぁ〜。
街並がうつくしいぃ。
by knacke (2007-11-12 23:09)
TO:きむたこさん
本当ですね
日本には無い趣きが、ありますよね。
by 八犬伝 (2007-11-12 23:50)
ホント、お洒落な街並みですね(^^)
どんなに真似ようとしても、日本じゃこの雰囲気までは出ないですものねぇ~
by (2007-11-13 00:06)
お洒落な街も憧れるけど、タクシーの中で日本語で思いきり文句言うのもとっても憧れます(*^。^*)
by えね (2007-11-13 00:18)
本当素敵な街並みですね~確かに街写真には素早い度胸・・・わかります(笑)でも日本ではなかなか素敵なカップル撮れないですね^^;
by PAPA (2007-11-13 07:41)
TO:maro*さん
真似する事ないのですよ
日本は、もっと誇れる文化があるのですから。
すいません、辛口で(^^ゞ
TO:mamitanさん
相手が英語通じればね、思いっきり喧嘩したのですが・・・・
いやああ、残念でした。
TO:PAPAさん
そうですね。
やはり、街並みの景観とか
それが、かなり左右しますよね。
by 八犬伝 (2007-11-14 01:35)
こんばんは。
おしゃれな街並♡
アイルランドとは違って都会っぽいですけど、石畳だからかごみごみした感じがしませんね=^-^=♪
カツってハムカツ??
by くみみん (2007-11-14 20:50)
TO:kumiminさん
石畳は、風情があって
とても良いですね。
ハムカツ、食べたかったですね(^^ゞ
by 八犬伝 (2007-11-14 22:49)
ナイスを頂戴しました皆様、ありがとうございますm(__)m
by 八犬伝 (2007-11-16 17:37)
やっぱり街の雰囲気違いますね♪
フランスにも行ってみた~いo(^o^)o
by miwa (2007-11-17 01:16)
リヨンは旧市街が素晴らしいですね。
そして飲食街のお写真、雰囲気がありますね。
by yuzu-hane (2009-04-16 09:22)